職種別の選考対策
年次:
19年卒 生産部門
生産部門
No.31521 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 生産部門
生産部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年5月中旬
最終面接
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
経理の方1人と生産職の方1人に加え、書記として人事の若い方が1人同席。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→控え室に案内される→交通費の精算→自分の番が来たら面接会場へ→面接→再び控え室へ→アンケート回答→帰宅
質問内容
・自己PRを交えた自己紹介
・アルバイトで心掛けていること
・受けている業界、何社くらいか、同業他社ではどこを受けているか
・食品業界を志望する理由
・ヤマザキビスケットの志望理由
・食品業界、お菓子業界は国内では厳しい状況が続くが、そのことについてどう思っている?
・国内よりも世...
雰囲気
一次面接よりは厳かな感じがしたが、圧迫には感じなかった。
注意した点・感想
今まで行ってきた活動のPRよりも、働くことへの意識やお菓子へのこだわりを問われているように感じた。答えを用意していない質問ばかりだったが、聞かれたことに対してどもらずになるべく早く、自信を持って堂々と返答するよう意識した。落ちても、自分と会社の考えが合わなかったのだと割り切れるような質問ばかり...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年2月
グループ会社合同企業研究会
2018年3月
筆記試験
2018年3月下旬
WEBテスト
2018年4月12日
説明会
2018年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月下旬
個人面接
2018年5月中旬
最終面接
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職