職種別の選考対策
年次:
21年卒 一般職
一般職
No.132714 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年6月1週目
二次面接
2020年6月1週目
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度(面接15分+逆質問及び雑談15分程度) |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各部署の部長(課長?)3人
会場到着から選考終了までの流れ
15分ほど前に伊藤忠本社ビルに到着し、エントランスを入って右側にある受付で大学名・名前を言い、IDカードを貸してもらう。
そのIDカードを利用してIFMの階までエレベーターで移動し、企画管理室へ内線電話をかける。
企画管理室の方が簡単にフロア案内をしてくださいました。
質問内容
・WEBテストの出来はどうだったか?(恐らく私のWEBテストの出来が良かったので聞かれた)
・年上の人と仲良くする秘訣は?(私がESにアルバイトや習い事でそのようなエピソードを書いたため)
・自分はエキスパートタイプか、リーダータイプかどっち?
・入社後どんなことをしてみたいか?
・5...
雰囲気
一次面接とは打って変わって非常に和やかな雰囲気でした。
雑談のような感じで進み、ESの中で面接官が気になったことを質問されました。
ただ、一次面接が和やかだった子は、二次面接はやや厳しかったと言っていました。
注意した点・感想
どんな仕事をしてみたいか聞かれた際に、「営業経理サービス部で営業の方の相談に乗りながら、商社のビジネスの流れを学びたい」と具体的に答えると「うちの会社情報少ないのによく調べているね」と褒めてもらえました。
一次面接で、それぞれの部署の仕事内容について面接官に聞いておくと、二次面接以降で使えま...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント