職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職に興味を持ったきっかけ
中小企業支援を公的な側面を持つ組織として行うことができるから。
独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
公的な機関をもともと志望していた。独立行政法人はその代表的な存在であるので、インターネットで独立行政法人を調べ、興味のあるものから受けていった。中小機構もそのうちの1つで、中小企業支援ができる点...
選考の感想
同業他社と比較して独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄を重視していると感じた。最終面接では特にその手の質問が多かった。一次面接、二次面接ともにオンラインで15分だったので、緊張する時間は短くてすむ。最終面接は対面でしたが、穏やかな面接だったので...
他社と比べた際の独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職の魅力
中小企業支援のメニューが多様であること。
独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職の選考で工夫したこと
志望動機や自己PRはスラスラ言えるようにした。二次面接では将来やりたいことを聞かれたので、具体的に自分が何をやりたいか考えるためにも企業分析は必須であるように感じた。ここはかなり深い質問が来たよ...
独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。正直機構に合うか合わないかで判断されてるように感じたので、どうしようもないような気がする。
独立行政法人 中小企業基盤整備機構の総合職を受ける後輩へのメッセージ
志望動機や自己PR等基本的なことをきちんと話せること、そして筋が通っていることの2点に気をつけていれば最終面接まではたどり着けると思います。最後は縁なので、気楽に頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策