職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術職
技術職
No.123366 本選考 / 役員面接、実技選考の体験談
21年卒 技術職
技術職
21年卒
役員面接、実技選考
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年12月
役員面接、実技選考
2019年12月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 一日(面接自体は30分) |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長を含む社内取締役全員+人事部長+採用担当課長
会場到着から選考終了までの流れ
実技選考と称して紙工作を行いつつ、順番に呼ばれて面接される形。
質問内容
・改めて志望動機は何か?
・◯◯で優秀な成績を修めるほどの日本の頭脳(本当に言われた)が、うちでいいのか?
・その他社会問題などに興味はないか?そういったものを解決するためにほかの会社に行った方がいいのでは?
・座右の銘は?その具体的な体験は?
・(逆質問においてメモをとったことに)い...
雰囲気
私の時はわりに和やかだったが、ほかの学生はわりに厳しい目を向けられることもあったようだ。なんだかんだ全員合格したが、志望度が低いとみられていた学生に対しては厳しめに見ていたような印象がある。
注意した点・感想
大学の成績が無駄によかったせいで変なことを言われて完全にしどろもどろになったのが後悔というか恥。何とか受かってよかった。より志望動機と人間像に絞った最終面接らしい内容だったと思う。
実技のテーマは「未来の計測器」だったが、あまり重要な意味合いがこの試験にあるようには見えなかった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職