![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.182074 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
力を入れた学業
企業行動分析について学んでおります。
主に有価証券報告書や決算短信等を利用し、企業の経営状況を捉えていきます。同業他社の経営比較を行い、今後の動向を予測した上で事業戦略の提案を共有し、活動内で発表します。「収益・効率・負債」といった多角的な視点を持ち周囲と議論を重ねていくことの重要性を学びました。
自己PR
私の強みは「周囲を巻き込み目標達成に導くこと」です。この強みは、高校の頃所属していたダンス部で振付師の役割を担い、意識改革を行った際に発揮されました。部活では「息の合った迫力がある作品づくり」を目指していましたが、作品としてまとまりがなくダンスの基礎スキル不足といった問題点を感じました。そのた...
感動したこと
小学生の頃に◯◯で踊ったことです。私は大きな舞台で踊りたい想いがありました。そのためオーディションに向け、自分の課題を明確にし毎日自主練習に励んでいました。その結果、オーディションを勝ち抜き、念願の舞台で踊ることができました。目標達成したことで、舞台から見ることができた「数万人の笑顔」に感動し...
最近気になるニュース
「ヤマト運輸の宅配便が前年比16%増加し過去最多更新したこと」です。なぜなら、今後企業はEC事業を取り入れることで、売り上げの伸び率に大きな影響を与えるのではないかと考えたからです。店舗に行かず購入できるため世界に発信しやすく、需要が高まると考えました。また、顧客のデータ分析が効率に行えるため...
志望動機
周囲と協同し作り上げた製品を通じて、人々の生活を豊かにしたいと考えております。貴社は多彩な製品を展開し、性別や年齢問わず多くの人々の日常生活を支援すると共に、CO2削減といった環境問題を解決に貢献しています。社会の情勢変化に柔軟に対応することであらゆる角度から多くの業種を支える貴社で、関係者に...
会社に求めること
「時代の変化に伴い、新しい挑戦に積極的であること」です。貴社は高齢化社会の影響に柔軟に対応するため、ヘルスケア事業を注力していくため、ニーズに応える新製品を生み出していけると考えております。
学生時代に力をいれたこと
所属するダンスサークルでジャンルの存続危機を乗り越えたことです。毎年10人が退会し存続危機に直面しました。この状況を受け、活気あるジャンルを目指すためリーダーに立候補しました。そのため、1人1人と対話を重ねる他チーム内で意見共有の場を設けました。その結果、チームの意識は高まり退会者は出ず、ジャ...
各質問項目で注意した点
文章を簡潔にわかりやすくするよう心がけました
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職