職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務職
事務職
No.226405 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務職
事務職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2時間 |
参加社員数 | 4人くらい |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 多様な大学生がいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「大学生の間で話題になりそうな、即席みそ汁の商品提案」という題でグループワークを行った。コンセプトを決め、それに沿って商品の具や価格、味、売り場なども考えて発表した。1グループは5、6人で、最後にスライドを用いて発表した。
ワークの具体的な手順
役割を軽く決めて、自分の意見を出したのちに意見をまとめ、スライドを作成して代表者が発表した。
インターンの感想・注意した点
時間は限られているので、議論が膠着したら他の学生に話を回す等、サクサクと議論を進めることが大事だと思った。スライドの作成にあたっては、シンプルなものも良いが、イラストや写真を使うことで伝わりやすくなる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは、どの学生も皆積極的に意見を出し、スムーズに議論が進んだ。話し合いを進める、意見を出す、スライド作成も分担して行うなど、役割を明確にして協力してグループワークができた。社員の方からは発表後にフィードバックをいただき、座談会の時間も多く設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、古臭い体制。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目かつ挑戦的、新しいことを取り入れる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職