職種別の選考対策
年次:
23年卒 製造・品質管理【総合職】※現在募集なし
製造・品質管理【総合職】※現在募集なし
No.268402 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 製造・品質管理【総合職】※現在募集なし
製造・品質管理【総合職】※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 県内の大学に通う学生が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に自己分析ワークとして、WillやCanといった概念を用いたワークを行った。提供されたパワーポイントファイルをもとに、与えられたキーワードに対する自己分析を個人単位で行い、その後、希望者がグループ全体に向けて発表するといった形であった。
ワークの具体的な手順
WillやCanといった3つあるキーワードの細かな説明を受けた後、個人でパワーポイントファイルを埋めていく。その後、希望者が全体へ向けて発表するというもの。
インターンの感想・注意した点
キーワードを用いた自己分析ワークでは、自身の強みや希望をリンクさせて想像する考え方を身に着けることができ、自己を改めて見直すきっかけとなった。また、業界や企業説明のプログラムにおいて、非常に丁寧なレクチャーを受けたので、業界に対する理解が非常に深まったと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
実際に現場で働く方々との座談会の場があり、1日のタイムスケジュールや異動の実情などかなり内情に通じた部分まで質問をすることができた。また、この座談会を通じて、一人一人の話を真剣に聞いていただけるような人を大切にする社風を感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
食用肉を作っているイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一般的な消費者に提供されるような消費者用肉だけでなく、業務用にも特化しており、このことがシェアを大きくしている一つの要因であると理解することができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職