職種別の選考対策
年次:
19年卒 編集の志望動機と選考の感想
編集
19年卒 編集の志望動機と選考の感想
編集
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本経済新聞社の編集に興味を持ったきっかけ
インターンに参加して興味を持った。
日本経済新聞社の編集の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会的影響力の大きさ、幅広い事業分野を基準にしていた。その中で、記者という仕事は多くの現場に足を運び、様々な人の声を聞くことができる。自分の記事が、社会を動かすきっかけになることもある。ワーク...
選考の感想
同業他社と比較して日本経済新聞社の編集の選考で重要視されたと感じること
経済的関心はある程度は必要だと思う。経済部志望である必要はないが、面接で必ず経済や企業に関心があるか問われる。時事問題でも他社と比較して経済問題の出題が多い。なぜ日経で記者をやりたいかということ...
他社と比べた際の日本経済新聞社の編集の魅力
新聞社の中で最もデジタル化に力を入れており、新たなジャーナリズムの形に挑戦できる会社だと思う。また、日経は他社と違い、東京や大阪などの中央都市から記者のキャリアをスタートすることができる。
日本経済新聞社の編集の選考で工夫したこと
インターンに参加し、企業研究や社員の話を聞いた。面接を受ける前に、直近の日経の記事を読み、自分の見解を語れるようにしていた。自分の興味のある分野はもちろん、幅広い分野の記事をストックすることで、...
日本経済新聞社の編集の選考前にやっておけばよかったこと
時事問題は日経テスト準拠なので、日経テストの問題を何度か解いておくとよいと思う。
日本経済新聞社の編集を受ける後輩へのメッセージ
経済部や企業報道部志望である必要はありませんが、なぜ日経なのか論理的に説明できるかが大事だと思います。インターンなどに参加し、しっかりと企業研究を進めたうえで選考に臨んでください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策