職種別の選考対策
年次:
18年卒 編集
編集
No.8938 インターン / エントリーシートの体験談
18年卒 編集
編集
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2016年 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 詳細は忘れたが、1か月半近く空いた記憶がある。 |
結果通知方法 | マイページ上で |
なぜ日経のインターンに参加したいのか?
多くの人が手軽に情報を得られるメディア構築に携わりたく貴社を志望した。有益な情報を国民に伝える新聞に興味があり、以前新聞社のインターンに参加した。そこで、取材を通して人と向き合う楽しさや信頼構築の大変さを学んだ。だが、既存の顧客を守ることを強調して電子版等を使って新たな顧客獲得を行わないことに...
日経の記者になったら、だれにどんなテーマで取材し、どんな切り口で執筆したいか
障害者スポーツとビジネスに関する記事を書きたい。障害者スポーツは未だ知名度が低く市場の成長性が魅力的だ。そこで、障害者スポーツの練習環境の厳しさを伝える。
一例として車いすバスケを挙げる。私は以前、車いすバスケ選手に通常の体育館は床が傷つくので体育館が借りづらいことを聞いた。そこで、車いすバ...
あなたが最も興味をもった最近の日経の記事とその理由
11月末の2日間にわたる経済教室の地域金融の課題の記事が興味深かった。私は地元が◯◯県で最も高齢化が進んでおり地方創生に関心がある。地方活性化には地銀の力が不可欠だが、地銀の再編を「効率化仮説」を基に肯定的に捉える考え方は説得力があった。しかし、翌日の記事で地銀の再編に懐疑的な意見を紹介した。...
これまでの人生で「私はこうして壁を乗り換えた」というエピソード
高校時代陸上部で2度の疲労骨折に屈せず◯◯大会入賞を果たした。私は常にケガに悩まされ思うように練習が積めなかったが、2年の冬に疲労骨折をした際、早寝早起き、食生活の改善など私生活を見直した。練習でこそ強くなれると思い込んでいたが、日々規則正しい生活を送ることで鍛える身体のベースができて、継続的...
各質問項目で注意した点
結論先行で書くこと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。