職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東急カードの総合職に興味を持ったきっかけ
夏のインターンシップに参加したため
東急カードの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会に貢献できる仕事がしたかったので、事業内容に社会貢献性があるかなど重視していた。また、他に受けていた企業はクレジット業界全般(三菱UFJニコス、JCB、UCカード、セゾンカード、JALカードなど)
選考の感想
同業他社と比較して東急カードの総合職の選考で重要視されたと感じること
第一志望かどうかが重視されたと思う。最終面接で、「今内定を出したらどうするか。」と言われたが、面接が他社よりもかなり早く4月下旬にあったため、答えることがっできず、第一志望群だけ受けきるといった...
他社と比べた際の東急カードの総合職の魅力
少数精鋭で若手に裁量権が与えられている点
総合職なのにずっと東京勤務の点
東急カードの総合職の選考で工夫したこと
クレジット業界の志望動機、東急カードの志望動機を自分の学生時代の経験から理由づけて説明できるようにしていた。時事問題が聞かれるとかこの面接体験記から聞いていたので、時事問題にも目を向けるようにし...
東急カードの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
カードの強みについては知っていたが弱みについて他と比べた際にどうなっているのか理解できていなかったので、詳しく調べておけばよかったと思う。
東急カードの総合職を受ける後輩へのメッセージ
東急カードの事業内容や社会への関心度を見られていたと思います。また、何よりも第一志望ということが大事です!私は、第一志望と最終面接の際言い切れず落とされてしまった印象がありました。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策