職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究開発職
研究開発職
No.369479 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究開発職
研究開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人事の方から軽く会社説明があった後、現場社員の方3名が所属する部門の業務内容を説明してくれた。また、社員の方が現場で実際に直面しうる課題を提示するので、それに対して解決策を提案するというのがグループワークだった。
ワークの具体的な手順
3名の現場社員の方が業務内容を説明→その業務での課題をチームで考える
インターンの感想・注意した点
ジェネリック医薬品の開発という自身の学問的背景とは少し離れたことだったので少し課題は少し難しく感じた。しかし、自分の考えをチームに積極的に伝えることで他人に任せて議論を行うことのないように常に気を付けた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者全員が早期選考に案内された
インターン中の参加者や社員との関わり
3名の現場社員の方が所属する部署で行っている業務内容を説明してくれた。その際に業務内容について質問をする機会があった。全体として座談会などはなかったため、社員の方との交流は他社と比較して比較的少ないと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ジェネリック医薬品の開発は自身が成し遂げたいこととは少し離れていると思った。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ジェネリック医薬品の研究開発は、新薬メーカーでいうCMC研究に近いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職