21年卒 総合職
総合職
No.88444 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
アルバイト経験(100字以内)
大学入学当初から居酒屋で、昨年の9月から書店でアルバイトをしている。
学生時代一番つらかったこと、それをどう乗り越えたか(400字以内)
高校生時代、部活内に技術面を指導してくれるコーチが在籍していなかったことだ。そのため初心者の指導はもちろん、自分たちのスキル向上も自分たちで行わねばならなかった。初心者にどう指導すればわかりやすいか、自分たちが強くなるためにはどうしたらいいのか。日々答えが出ず堂々巡りに陥っていた。そこで部員で...
好きなエンタテインメントをなるべく具体的に(400字以内)
音楽だ。特にロックバンドが大好きで、普段からライブやフェスに参加している。ライブの好きなところは二点ある。一点目はその時しか体験できない音楽体験ができるところだ。たとえ会場やセットリストが同じだったとしても、同じライブは一度もない。その時にしか聴くことができないヴォーカルの言葉や景色を目撃した...
就活で興味をもっている業界(100字以内)
エンタテイメント業界、広告業界、空間デザイン業界
企業選びで重視している点(400字以内)
二点ある。一点目は「一人の個人にとってプラスになるものや新しいものを届けることで、その人の人生を豊かにできるか」ということだ。キャンプを通して子どもたちにあらゆる体験を提供してきたサークル活動の経験からこの思いを持つに至った。「いかに楽しんでもらえるか」を追求し企画したプログラムを輝いた目をし...
イープラスに興味を持った理由(400字以内)
貴社は私の就職活動の軸である上記の二点を満たしており、その中で私の強みを活かしながら貴社と社会に貢献できると考えたからだ。私の強みは「好奇心に従い主体的に行動する」ところだ。貴社の業務において重要なことは常に新しいエンタテイメントを探し続け、届け方や可能性を模索することだと考える。そのためには...
イープラスのサービスを利用したことがあるか、その感想(200字以内)
日頃からよく利用させて頂いている。お気に入り登録したアーティストの新しい出演情報を通知してくれるサービスは、新しい音楽との出会いをつくるきっかけにもなると感じた。お気に入りした時点で似たアーティストをリコメンドしてくれ、また知らなかったライブ情報も伝えてくれる。貴社のサービスはリアル体験を届け...
あなたが考えるエンタメ業界の課題と解決策(400字以内)
エンタテイメント体験が未だ「非日常」、「ハレ」として扱われていることだ。音楽で言えばライブ市場は年々売上を伸ばし公演数も増加しているが、ライブ=特別なものという意識はまだ人々の中に深く根付いている。私にとってライブは日常であり、生活にあって当たり前のものである。すべての人をこの意識までもってい...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだこと
ゼミの活動で主に行っていたインタビュー調査に注力した。私は◯◯人について調査するゼミに所属している。◯◯にある◯◯学校の卒業生を中心に、インタビュー調査を行った。対象となる方たちは年も離れており、かなりプライベートに踏み込んだ話をお聞きしなければならなかった。また限られた時間の中でのインタビュ...
自己PR
私の強みは主体的に考え行動するところだ。この強みを活かし、居酒屋のアルバイトで業務効率の改善に取り組んだ。忙しいときに注文が滞り店が回らなくなってしまうことが課題だった。そこでスタッフ全員で話し合い、スタッフ間の業務の分断をなくすことを提案した。社員が調理で忙しくても、アルバイトは調理ができな...
学生時代に最も打ち込んだこと
居酒屋のアルバイトで客数の少なさを改善するため、「常連様づくり」に取り組んだことだ。私が働く店は最高35人が入る小さめの店なのでお客様と密に関わることができ、常連様をつくりやすいと考えたからだ。常連様をつくることで定期的に安定した客数が得られ、それにより店に賑わいが出て新規客を来店しやすくなる...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職