職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
19年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
アンリツインフィビスの技術系に興味を持ったきっかけ
食品に関わる業務用装置を製造している企業を探しているとき見つけたのがきっかけです。
アンリツインフィビスの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
機械系の技術者として幅広い業務に関わることができることを重視して選んでいました。その中でも食に強い関心があり、食品製造機器や検査機器をはじめとした食品に関わる装置を製造している企業を中心に探して...
選考の感想
同業他社と比較してアンリツインフィビスの技術系の選考で重要視されたと感じること
とにかく人柄を重視しているということを何度も伝えられました。実際に面接の中でも、学業以外の今までの経験や人柄を問うような質問がありました。筆記試験も少し内容が特殊で人柄や社会人基礎力を問うものでした。
他社と比べた際のアンリツインフィビスの技術系の魅力
国内の食品検査機器メーカーで1、2を争う業績であることと、海外展開を積極的に考えておりこれからの成長が大きく見込めることです。技術者は海外に行くこともあり、海外での経験を積めることも大きな魅力だ...
アンリツインフィビスの技術系の選考で工夫したこと
他の企業と同じように基礎的な情報を調べたのはもちろん、企業が技術研究結果として公開している論文を読んだり、企業見学の際に積極的に企業の業務と最近の業界の傾向を結び付けた質問をしたりしました。そこ...
アンリツインフィビスの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
やっておけばよかったと後悔したことはありません。ただ筆記の問題の中で高校レベルの基礎的な学力を求められるものがあるので、忘れていそうな人は復習しておくとよいと思います。
アンリツインフィビスの技術系を受ける後輩へのメッセージ
とにかく人物重視の面接なので、面接を受ける際は変に飾らず受けるのがよいと思います。逆に言えば、その点について直前対策で何とかなるようなものでないので、日ごろから積極的にグループワークに取り組んだ...
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職