職種別の選考対策
年次:
24年卒 記者部門
記者部門
No.231536 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 記者部門
記者部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
新聞社やジャーナリズムに関心があるのはなぜですか。具体的なエピソードを交えて理由を聞かせてください.。300字以内
読者に新たな世界を紹介し、日常を豊かにすることができるからである。私は小学生の時に朝日新聞朝刊の「青鉛筆」というコラムを毎日読んでいた。そこでは全国の地域の小さな話題が取り上げられており、ユーモアを忘れずに懸命に生きている人たちの存在を感じ温かい気持ちになった。そこから自分自身が知らない人や物...
インターンで学びたいこと。200字以内
私は実際の取材の流れと、取材における記者の基本姿勢を学びたい。現場の記者の方から話を聞き、実際に取材を体験することで、どのように取材するネタを選び、取材対象や内容を決めるのかを学びたい。また、どのような心構えで取材を行うのかや取材の際に注意している点、相手からどうやって自分の聞きたいことを引き...
朝日新聞や朝日新聞デジタルの記事を読んだ感想を、具体的な記事をあげて教えてください。200字以内
朝日新聞朝刊の「(社説)参院選 教育政策 現場の疲弊に目を」(2022年7月3日掲載)を読んだ。参院選での教育政策に関して、各党が家庭の教育費用負担軽減を主張するが、学校の働き方改革については消極的であることを指摘しており、教育分野の根本的な解決策を論じようとしない姿勢を厳しく批判するものであ...
日常生活で制限の多いコロナ禍でも力を入れてきたことと、それを始めた理由、それによってどのように成長したかを書いてください。400字以内
サークル「○○○○」の運営に力を入れた。このサークルは○○の○○○を巡る活動を行い、複数の大学の学生が所属している。私は副会長として運営を行い、会員を○人から○人に増やした。力を入れた理由は学生同士の交流の機会を提供し、京都の寺社の魅力を広めたいと考えたからである。学生がコロナ禍で孤立しないよ...
この投稿は17人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。