職種別の選考対策
年次:
22年卒 記者部門
記者部門
No.112234 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 記者部門
記者部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
新聞社やジャーナリズムに興味があるのはなぜか。具体的なエピソードを交えて(300文字以内)
私は、質の高い記事を幅広く発信することで、社会問題に目を向け人々に思考や議論の場を提供したいと思い、ジャーナリズムに興味を持っている。私は、学生時代に◯◯のボランティアとして◯◯でホームレスの方に食事の提供をおこなったが、その際、食事を受け取ろうと長い列を作るホームレスの人数の多さやパン一切れ...
インターンでどのようなことを学びたいか(200文字以内)
記者職の具体的な業務内容について学びたい。ジャーナリズムという職業の理念には強く共感し憧れを抱いている一方、どのような方法で取材をし、記事を執筆し、また発信しているのかという具体的な仕事内容については完全には理解できていないため、仕事の一端を実際に体験することで理解を深めていきたい。また、限ら...
朝日新聞や朝日新聞デジタルの記事を読んだ感想、具体的な記事を挙げて(200文字以内)
2020年7月9日社説「世界遺産対立 負の歴史を見つめてこそ」という記事が印象に残った。明治日本の産業革命遺産が5年前に世界文化遺産に登録されたが、その繁栄の裏には徴用工など労働者の努力と犠牲があった。人権を重んじる貴社の強い思いを汲み取ることができたとともに、現在や未来を考えるにあたっては過...
今、打ち込んでいることや、これまで力を入れてきたことと、それを始めた理由、それによってどのように成長したかを書いてください。(400文字以内)
サークル活動として取り組んだ◯◯に力を入れた。始めた理由は、論理的思考力の向上を目指していたからだ。当初は、他者を説得することの難しさに心が折れそうになることもあったが、高い壁に正面から向き合うという挑戦は非常に刺激的で日々練習を重ねた。特に、◯◯年時に出場した◯◯大会では、練習を始めた当初、...
この投稿は24人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。