21年卒 記者部門
記者部門
No.61374 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
新聞社やジャーナリズムに関心があるのはなぜですか。 具体的なエピソードを交えて理由を聞かせてください。
まず自分のWEBメディアを運営しライターとして活動したり、他メディアの専属ライターとして日々文章と向き合ったりする中で、文章・記事を書くことへのやりがいを感じた。
そして大学では新聞を使った授業を行っていることもあり、色々な記事を見て自分もこうした記事を書いてみたいという気持ちが強くなった。...
インターンで、どんなことを学びたいですか。
もし他の新聞社とは違った御社だけの特徴や仕事内容があるとするならば、その仕事を自分自身で実際に体験することによって御社の強みは何なのかを学びたい。そして自分ならその強みをどのようにして活かせるかを考えたい。
また取材経験を通じて社会で常識とされるマナーや記者としての心得を学習し、記事執筆にお...
朝日新聞や朝日デジタルの記事を読んだ感想を、具体的な記事をあげて教えてください。
朝日デジタルで、米FRBが3会合連続で利下げを決めたことに関する日銀の対応について述べられていた。
親が◯◯を購読しているため、いつも紙面は◯◯、デジタル版は朝日と読み比べている。▽私自身もFRBの利下げ問題については◯学期の半年間をかけて講義で扱っていたことから、実はとても興味関心を持って...
今、打ち込んでいることや、これまで力を入れてきたことと、それを始めた理由、それによってどのように成長したか。
思い立ったらすぐ行動するアクティブな性格が故に、これまで「学生に対する◯◯の普及活動」に力を入れてきた。
それを始めた理由は、大学入学前に◯◯が働いていた料理屋の◯◯に感銘を受け、近年では欧米食が進む中で学生が◯◯を触れることのできる身近な機会を作り日本の伝統的な食文化を将来へ継承していきた...
周りの人に「自分はどんな人か」を聞いてみてください。 具体的なエピソードを交えて記入してください。
一言でいうと、物事に対する熱量がすごい。
◯◯アプリの開発をしていたもののエンジニアが全員就職してしまいローンチすることができなくなってしまった時、それでもやはり自分の作ったものを世の中に出して人々の役に立ちたいと仲間を集め、最終的にはWEBメディアの運営、ライターに携わっている。
悪くい...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。