職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.161371 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 三井デザインテック 新宿 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 全体で四人ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 様々な大学・学部から来ていました。 |
交通費補助の有無 | 一律2000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に顧客情報が書かれた資料が配布され、そこにかかれた情報をもとに設立案やコンセプトなどを決め新たなオフィス空間を提案するという内容だった。デザイン作成後は模造紙に反映させそれを使用してプレゼンをした。
ワークの具体的な手順
個人作業を行った後グループで自由にワークする時間を与えられた。
インターンの感想・注意した点
非常に細かい設定のもとだったため具体的なイメージがわきやすく、グループワークも非常に楽しかった。三井デザインテックならではの「クロスオーバー」を意識しなければならなかったため、単純なオフィスではなく付加価値を求めぎりぎりまで試行錯誤して作り上げた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが中心だったため同じグループ内の学生とは話す機会も多く終わることにはすっかり打ち解け和やかな雰囲気であった。社員の方はグループに付き添うというよりかは全体を見て回っておりあまり関わる機会はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
「三井」というブランドのイメージが強くあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務に関してクロスオーバーと様々な事業展開という点においてとても洗練されたイメージを持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。