職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.87052 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月最終週 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | これといった特徴はない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の事例をもとにした信金へのコンサルティングや、債券取引などの業務体験型グループワーク。1日で2部署ほどの内容を扱う。また、実際に部署訪問したり、本社ビルを全員で訪れる機会もあった。フリーアドレス制のオフィスも見ることができた。
ワークの具体的な手順
1日ごとに担当部署が変わり、対応する体験ワークを行う。中身や難易度はばらつきがある。
インターンの感想・注意した点
早い段階のものなので、リラックスして臨んだ。発言も積極的にし、社員の方にもこちらから声がけするようにした。昼食でお弁当が出るので、配膳や片付けは率先してやるようにした。対面での仕事が多い会社なので、歯磨きを忘れずにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
優秀な人は名前を覚えてもらえる。人事の方は積極的に話してくださるし、事業部の人も優しく対応してくださる。参加者同士の距離感は微妙で、途中でグループが組み替えられることもあるため、仲良くなれたりなれなかったりというところだと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よく分からない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
公益性は高い。衰退。退屈。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融南都銀行BPコース(営業・企画・管理業務等)
-
金融八十二銀行スタンダードコース(勤務地制限なし)
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融楽天カード総合職