25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.357730 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機を、仕事を通じて将来実現したいこと、及び、職種やキャリアに関する希望を交えて記述してください。改行はしないでください。(400~600文字以内)
社会の根幹を支えるEPC事業の規模感や責任感に惹かれ、貴社であれば理想のエンジニアになれると思ったためです。貴社のインターンシップではEPC事業の体験ワークを通して、急速に変化する状況の中でプロジェクトを完遂させる難しさとやりがいを感じました。また私は、去年の夏に大学が主催する海外インターンシ...
エンジニアリング業界の他に就職先として検討している業界があれば、業界名をご記入ください。改行せずに「/」で区切ってご記入ください。(80文字以内)
半導体業界/IT業界/エネルギー業界
これまで、あるいは現在進行形で、成果の有無に関わらず力を注いだこと、大きな困難・障害に立ち向かったこと、大きな決断・選択をしたことなどを以下のプルダウンからお選びください。(2つ)(400字以内)
営業電話のアルバイトで、原稿を見直すことで月間契約数40人中3位を獲得したことです。1日300本以上の架電で、4、5件の契約獲得を目標にしていましたが、「サービスの提案の一言目で電話を切られてしまう」という課題がありました。そこで私は、サービスのメリットを享受してほしいという想いから、原稿の改...
これまで、あるいは現在進行形で、成果の有無に関わらず力を注いだこと、大きな困難・障害に立ち向かったこと、大きな決断・選択をしたことなどを以下のプルダウンからお選びください。(2つ)(400字以内)
使える英語力の習得を目的とした学習を習慣化させたことです。私は海外研修を通して、海外に興味を持ちました。しかし英語は苦手科目であり、最初のTOEICのスコアは450点でした。そこで、目標を700点と設定し、学習を始めました。しかし、モチベーションの維持に苦しみました。そこで、海外ドラマとAI、...
卒業論文のテーマに関する内容を記述してください。(400~600文字以内)
地球温暖化の進行を早める原因は、人類が社会活動で排出する二酸化炭素(CO2)です。私はそのCO2を◯◯で◯◯し、◯◯に変換する研究を行っています。CO2の◯◯は、用いる◯◯によって、◯◯の種類も効率も変わります。また、◯◯ために、◯◯のように、◯◯で◯◯すると処理量に限界があります。例えば、◯...
自身の得手・不得手/得意・不得意なことについてそれぞれ記述してください。(250文字以内)
一つの目標に向かってチームで協働することが得意です。これは10年以上バスケットボール部に所属し、ポイントガードとしてチームメイトとコミュニケーションを取りながら試合に臨んできました。大学では、学内の英語講座の運営サポーターとして、日本人学生の英語の苦手意識を払拭するために、留学生と日本人の交流...
各質問項目で注意した点
EPC事業はチームワークを重要視するため、チームで取り組んだ経験やチーム力を培ってきたことを記述した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職