職種別の選考対策
年次:
25年卒 業務職
業務職
No.370970 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 業務職
業務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月1日 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人、1班一人 |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 関東圏の大学が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップの流れは、新聞の意義、情報の大切さ、仕事内容の説明、本社見学、新聞の取材体験、執筆体験の順に行われた。取材体験は実際の事件を再現したシチュエーションで、取材を行った後に原稿の執筆をして、フィードバックを行った。
ワークの具体的な手順
取材体験では、社員の方々が、事件の目撃者、及び警部や警視総監役を勤めた。学生は制限時間内にメモを纏め、原稿の執筆に取り掛かった。
インターンの感想・注意した点
まず、髪型に注意した。インターンシップで新聞社に赴く以上、奇抜な髪型を避け、無難で落ち着いたツーブロックにした。また、スーツも予めエチケットブラシをかけ、見た目がみすぼらしくならないよう、身だしなみに気をつけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
取材体験、執筆体験を行っている間は、社員の方々が目撃者や警察役を担当したため、実際の取材のようなやりとりを行った。インターンシップの参加者は4人1組で班になり、原稿の執筆や取材においてお互いにアドバイスし合った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
最大手の新聞社として、硬いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々が、非常に物腰柔らかで、話しやすい雰囲気があった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。