職種別の選考対策
年次:
25年卒 業務職
業務職
No.380495 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 業務職
業務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町の本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 実務体験では2人の学生に対して1人の社員さん |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 幅広い大学であった |
交通費補助の有無 | 営業同行時にかかった費用支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは講義を通して実際の業務や職種について、また広告の種類などに対しても詳しく学習する時間がある。そして午後には実際に営業に同行してビジネス職の業務や学んだことをメモし、かえってきて一緒に同行したペアの学生と学んだことを発表する。
2日目は実際にビジネス職の社員になりきり課題解決型のグループ...
ワークの具体的な手順
1日目の営業同行で学んだことの発表は準備時間が少ないため、ペアの子と移動しながら確認した。2日目のワークは実際に他社の社員さんになりきった社員の方にヒアリングしながら解決案を考えていく形であった。
インターンの感想・注意した点
新聞広告について学ぶ講義が最初にあるので、ただ聞くだけでなく午後の営業同行やワークに繋げられるよう覚えることが大切であったと感じる。このインターンを通じてやりがいや業務を知るだけでなく、営業同行するからこそ知ることができる大変さも学ぶことができたため非常に充実したインターンとなった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考への招待
インターン中の参加者や社員との関わり
質問会で不安や質問を払拭できるだけでなく、営業同行中に社員さんに実際にお話を聞くことができるため他社のインターンより社員の方と話す機会が多かったと感じる。また、2日目のグループワーク中にもアドバイスをくれるため関わる機会や社員さんの数は多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージがあった
新聞が大部分の業務である印象があった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新聞広告のみならず、今まで培ってきたリソースを活かして様々なものを提供しているため、柔軟である印象に変わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。