職種別の選考対策
年次:

19年卒 メディアエンジニア(技術総合職)
メディアエンジニア(技術総合職)
No.25190 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 メディアエンジニア(技術総合職)
メディアエンジニア(技術総合職)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年10月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 8人程度 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 早慶上智、上位国立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社員の方から、エントリーシートの書き方を教えていただいた。理系で文章を書くことに慣れていない人を対象にしている。その後、新聞社での技術職について説明をしていただいた。最後に、社員の方と懇談した。複数の部署から、中堅社員から部長級の社員まで参加して下さった。
ワークの具体的な手順
エントリーシートの書き方講座→業務説明→質疑応答
インターンの感想・注意した点
インターン参加者よりも社員の方の方が多かったため、選考要素もあるのかと思い、緊張感を持って取り組んだ。エントリーシートの書き方はその後の就職活動で大変役に立った。どのような観点で採用担当者が採点しているのか知れる数少ない機会だと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
質疑応答の時間に、一対一で懇談した。20分ずつ2人の社員の方のお話を聞いた。社員の方の雰囲気は柔らかい感じでとてもよかった。採用担当者の方によると、要望等あればOB訪問のセッティングも行って下さるとのことだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方の雰囲気は柔らかい。採用担当者の方が尊敬できる方で、志望度が上がった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。