職種別の選考対策
年次:
18年卒 取材記者職
取材記者職
No.8939 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 取材記者職
取材記者職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム(5人)あたり2人 |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 体育会系が多い気がした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:地方支局への移動・取材・記事の執筆・飲み会、2日目:地方支局長との面談・東京への移動、3日目:座学・模擬作文実習・模擬面接
5人1組のチームとなって、地方支局へ移動する。取材はチームで行い、記事は1人ずつ書いた。
ワークの具体的な手順
取材先は支局によるらしいが、どこの支局でも実地の取材は行う。(模擬取材ではない)具体的には、街角で街頭インタビューを行うイメージ。
インターンの感想・注意した点
インターン中に選考が行われているので、とにかくポカをしないように気を付けた。模擬面接・作文以外にも、記事の執筆や取材の姿勢も評価の対象に含まれているようだったので、細心の注意を払ってインターンに取り組んだ
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはある程度は仲良くなれるが、そこまで親密になることはなかった。というのも、インターン中に選考が行われているのが分かるので、どの学生も自分のことで必死な感じはする。社員との関わりを持つ機会は2点。1点は5人1組で東京から地方支局へ移動する時間。もう1点は1日目の夜に開かれる飲み会。社員と...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
色々な考え(保守・リベラル)を持った社員がいるということ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。