職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 開発設計職の志望動機と選考の感想
開発設計職
24年卒 開発設計職の志望動機と選考の感想
開発設計職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
徳島大学大学院 | 理系
志望動機
ミナト医科学の開発設計職に興味を持ったきっかけ
医療機器メーカーを希望しており、中でも自分自身が高校時代の怪我の経験から電気治療器やリハビリ機器に関わったことがあったため。
ミナト医科学の開発設計職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
関西で働けるか、会社の雰囲気が自分に合うか、自分のしたいことができるか、将来その企業でやりがいを持って働いていけそうか、などで企業を選んだ。他には同じような関西の医療機器メーカーをいくつか受けていた。
選考の感想
同業他社と比較してミナト医科学の開発設計職の選考で重要視されたと感じること
学歴や研究内容などよりも、自分自身の人柄や性格、いままでどのような経験を重ねてきたのかを重要視されたと感じた。また、自分自身の経験から医療機器に対して持っている思いや熱意なども、とても大事にして...
他社と比べた際のミナト医科学の開発設計職の魅力
電気治療やリハビリ機器は直接患者様が使用することもあり、患者様を第一に考えている優しい製品づくりが、他社と比べてとても魅力的な部分だと思った。
ミナト医科学の開発設計職の選考で工夫したこと
電気治療器に関しては、自分自身の研究が関係する部分があったため、自分の研究が生かせる部分があればどのようなところか、入社後に自分の学んできたことを生かしてどのようなことをしたいか、などを深く考え...
ミナト医科学の開発設計職の選考前にやっておけばよかったこと
自己分析、やりたいことを具体的に考える。
ミナト医科学の開発設計職を受ける後輩へのメッセージ
自分のやりたい事を明確にして、自分に合った会社選びを頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職