職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
立命館大学 | 理系
志望動機
デンソーテンの技術系に興味を持ったきっかけ
志望業界をメーカーとしていて、その中でも自動車業界に着目して、さまざまな企業を見ていた。その中で、自身の研究内容と、デンソーテンの事業内容に親和性を感じたから。
デンソーテンの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
将来性、社風、自身のスキルとの親和性を主な軸として、就職活動をしていました。他には、同じくメーカー大手企業や、情報系の研究室に所属していたことから、IT業界も広く見て、選考を受けてみたりしていました。
選考の感想
同業他社と比較してデンソーテンの技術系の選考で重要視されたと感じること
人柄や志望度。面接回数も他社と比べると少なく、面接の所要時間も短いため、短時間で簡潔に自分をアピールする必要があると感じた。面接では、主にエントリーシートの深掘りがメインで、重要視されるのは、成...
他社と比べた際のデンソーテンの技術系の魅力
なにより社風。お客様のニーズに合う製品の開発に向け、社内全体が丁寧な姿勢を持って仕事に取り組み、休む時はとことん休む、メリハリのある賑やかな雰囲気。
デンソーテンの技術系の選考で工夫したこと
エントリーシートに力を入れた。面接回数が2回、両方30分程度というアピールの場の少なさが分かっていたので、エントリーシートにより時間をかけ、自分一人で黙々と書いていくのではなく、多くの人に添削を...
デンソーテンの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
他の業界や企業に関する知識をたくさん頭に入れておく。日頃のニュースや新聞等から、気になる記事は目を通しておく。それにより、面接時の予期せぬ質問にも対応できたはず、と後悔している部分がある。
デンソーテンの技術系を受ける後輩へのメッセージ
先が見えず、不安な日々が続くと思いますが、自分のペースで、ゆっくりでいいので進めてみてください。ひとつ、内々定を頂けた瞬間から、就活が楽しくなった実体験があります。一人で進めるのではなく、周りを...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職