23年卒 専門系※職種ごとに分割
専門系※職種ごとに分割
No.200463 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
心を豊かにする音を届けたいからです。「◯◯◯◯」というドラマの明るい音楽の存在により数学の楽しさをイメージした私は、数学の関心を高め、理数教科に注力する高校に進学しました。この経験から、コンテンツの表現幅を広げる上で不可欠な音を届けたいと考えており、中でも、多様なジャンルに携わる貴社に魅力を感...
自己PR
私の強みは、責任感を持って主体的にやり遂げることです。高校◯年生の文化祭でクラス企画の最前線に立って映像制作を行っており、当初、予算不足を理由に制作は頓挫していました。しかし、クラスメイトのためにも諦めてはいけないという想いの下、費用を捻出する作業を最終下校時刻まで実施し、映像を完成させること...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、メディアにおける表象文化について研究しています。表象文化とは、人間が世界の事物をイメージし、そのイメージ行為を通して形成された文化のことを指します。私は、テレビドラマというメディアに着目し、作中における登場人物のセリフや行為、役割が視聴者に与えるメッセージや記号性を分析しています。そして...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、◯◯講師のアルバイトで、担当生徒の成績を上げることに打ち込みました。生徒の学習意欲を十分に引き出すことができず、生徒の英語の成績が伸び悩んでいました。そこで、有名曲を例に英単語の提示を行い、自分の身の回りの生活に学習が援用できることを認識させ、学習の意義を理解してもらうことで、モチベーシ...
よく見るテレビ番組、動画とその理由
よく見るテレビ番組は、◯◯◯◯です。理由は、人間の温かさを再認識させてくれるものだからです。
「◯◯◯◯」というサイドコピーにあるように、飲食店における様々なサおもてなしや出会いを通して、人間味を感じさせてくれます。新型コロナウイルスによって随意に帰省や外食ができない現在、どこか実家に帰って...
今一番関心のある事柄
民放のネット同時配信です。テレビコンテンツに接触する機会を増やすことができると思い、関心を持ちました。同時配信によりコンテンツを届けやすくなり、人々のテレビ回帰も見込めます。一方、オンデマンド授業の導入により、オンデマンド配信の利便さを認識した我々世代は特に、同時配信よりも見逃し配信に価値を置...
入社してやってみたいこと(キャリアビジョン)
私は、音響効果としてミュージックステーションの演出に携わりたいです。学生時代、ダンスを習い、楽器を弾いていたこともあり、ミュージックステーションは私にとっての教材でした。35年続き、日本の音楽番組をリードするこの番組に携わることは、生放送ということもあり、責任は重大です。入社後、番組に合った音...
趣味・特技
趣味は、テレビ鑑賞です。特にドラマをよく視聴し、1クール15本程度の作品を観ます。様々な視点に立ったカットを挿入するドラマを観て、多角的な視点を身につけました。
特技は、ダンスです。小学校◯年間、地域のダンスチームに所属していました。中学校の文化祭では、友人3人とチームを組み、約◯◯◯人にも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職