職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.332395 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事2名、技術職社員3名、営業職社員2名 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 理系学生7:文系学生5 |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明、社員座談会(日を分けて技術職スタッフ及び営業職スタッフ)、質問会、工場見学ツアー、グループディスカッション3回、代表取締役社長からのお言葉と今後の選考内容及び早期選考の説明について、提出方法等
ワークの具体的な手順
お題を3つ、1つ目は簡単め、2つ目は頻出課題、3つ目は企業についての働き方に対しての課題でした。
これらを制限時間内に結論を出し、発表、フィードバックを貰うものです。
インターンの感想・注意した点
参加社員が多いため、自身をアピールする場と考えて参加しました。総合職採用という形である為、その中でよ技術職志望なのか事務系職種志望であるのかを明確にして望むとアピールしやすくかったですが、あくまでもインターンシップなので見極めるために使うのもいいかもしれません。
インターン中の参加者や社員との関わり
多々あります。若い世代の社員が多く見受けられたので今後どうして行くのか、また入社を決めた決めてなどをお伺いできる為選考及び企業について理解が深まるかと思います。
質問に対しても聞にくい質問も答えて下さりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よく分からない、OEMについてあまり理解出来ていなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際の現場を見れるので入社後を想像しやすい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職