職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術職
技術職
No.37720 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年5月中旬
二次面接
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1名 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術系の方
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、10分ほど待機し、面接が開始された
質問内容
なぜこの会社を選んだのかについて(一次面接よりも詳しくかつ長い時間で話すように言われた)、商品をどのくらい知っているか(学生同士で交互に言っていくという形式であった)、どのような職種を希望しているか、逆質問
雰囲気
学生の疑問点も解決してくれるような雰囲気であった
注意した点・感想
面接官からの質問の時間では雰囲気も良かったため、スムーズに答えることが出来た。その後の逆質問の時間が非常に長く(30分程度、一人4点ほど)、企業研究を行い、疑問点を整理しとくことが必要であると感じた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職