25年卒 研究開発職
研究開発職
No.266266 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在の研究テーマや得意または興味のある分野を簡単に教えてください。(250文字以下)
私の研究テーマは『化粧品用途における人の肌に優しい顔料の開発』である。現在、化粧品で使用される酸化亜鉛は紫外線を吸収し、分解反応をもたらすため肌を傷つけることが懸念される。そこで、研究室では代替品として肌に優しいリン酸亜鉛に着目した。しかし、リン酸亜鉛は酸化亜鉛と比べ、粒子径が約20倍大きいた...
他社ではなくポーラ化成工業だからこそ活かせる「自身の強み」を売り込んでください。(250文字以下)
貴社が大切にする価値創造には粘り強さが大切であると考えている。そのため、私が活かせる強みは目標達成に向けて挑戦し続けられる粘り強さである。卒業研究では、誰も使用していなかった装置を用いたため装置の基盤知識が一切ない状況から研究を行った。そこで、関連する論文の査読を通して基礎知識を得た。その中で...
自身の成長を実感したエピソードを聞かせてください。(250文字以下)
発表の苦手意識を克服したことである。私は相手の視線を気にしてしまうため、発表が大の苦手であった。しかし、研究では発表する場が多くあったため、この機会に克服しようと考えた。そこで、相手の視線が気になる要因を模索すると、自信が足りないことに気づいた。私は自信をつけるために二つのことを行った。一つ目...
化粧品以外で、興味のある「モノ」「コト」「サービス」を教えてください。(250文字以下)
観光で日本に訪れる外国人の反応である。興味がある理由としては、日本人とは異なる視点で日本を見ているのが興味深いからである。この視点を通して、日常のありがたみを再確認することができる。私たち日本人にとって当たり前のことが外国人にとっては当たり前でないことは意外にも多く存在する。また、外国人が求め...
あなたが物事を考えたり、判断したりする際の「基準」や「軸」または「大切にしていること」を教えてください。(250文字以下)
私は自分が成長できるかどうかを軸に判断を行う。これは今でも大切にしていることである。一例としては、高校生の時の文理選択が挙げられる。多くの友達が文系進学を希望していたため魅力的に感じていた。しかし、私は理系を選択した。その理由は二つある。一つ目は将来の幅が広がると感じたからである。自分の嗜好が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職