職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究職
研究職
No.294349 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 工場・研究所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 人事の方1人、研究職の方2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 関西地区の学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業についての説明:夏インターンの復習+αの情報
研究所見学:実際にゼラチンを触るなどの体験もした
グループワーク:ゼラチンの性質を利用した課題解決。1チーム4人。全体で5チームくらい。ホワイトボードを用いて発表する。
座談会
ワークの具体的な手順
30分ほどの議論の後、ホワイトボードを用いて全体+研究職の方に向けて発表。
各チームの発表後に社員さんからのフィードバック(発表内容に関する)を受ける。
インターンの感想・注意した点
初めての遠征インターンであったため、当日の道順、交通機関の時刻などを丁寧に調べてから向かいました。
実際の研究所が見られたことは働く環境・空気感を体感できてよかった。
ただ、部署の編成が複雑でわかりにくいため、自分のイメージとは違った部署の仕事内容の体験となった。組織体制をよく調べてから、...
インターン中の参加者や社員との関わり
発表の際に、グループに対するフィードバックを受ける。
最後に座談会があるため、詳しく知りたいことはそこで質問することができる。
実際の研究所でのインターンシップであったため、働いている方とすれ違う場面も多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゼラチンのトップ企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の地域に根付いた企業
事業内容によって、働く場所が分かれている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職