職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.242485 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系
技術系
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は、空調設備は建物を構成する要素の中でも最も人々の快適性を左右する反面、環境問題という規模の大きい問題に密接に関わっている点に魅力を感じ、「建物に命を吹き込む」空調設備業界を志望しました。その中でも貴社は、地域冷暖房システムで国内トップシェアを誇り、他にはない最先端の技術を持っています。その...
志望職種
施工管理を第一希望に選んだ理由は現場では貴社の技術を最前線で学ぶことができると考えたからです。また、建物が利用されることを感じられるのはとてもやりがいがあると考えます。第二希望に設計、第三希望に研究開発を選んだ理由は自分自身も省エネルギーと快適性を向上できる建物や空調機器を提案したいからです。
自己PR
私の強みは探究心です。この強みは大学3年生のときの◯◯の◯◯課題で発揮されました。私の大学では大学2年生から実例をもとに◯◯を書く課題からテーマが与えられ◯◯を一から書き起こす◯◯課題に変わります。当初は知識もなく、何から始めればよいのかもわかりませんでした。そこで、有名な実例を調べ、本質を理...
学生時代に取り組んできたこと
パントリーの抱える問題に対して代替案を提示したことです。私は学生時代に◯◯のボランティアに参加していました。私の下宿先の地域の◯◯では、コロナの影響で◯◯を中止し寄付された◯◯を配布する◯◯を行うことになりました。しかし、◯◯では会話する時間が取りにくいという問題がありました。そこで、私はコロ...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。