![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業系
営業系
No.157743 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
会社志望動機
空調設備という、人々の暮らしや健康、仕事までをも支える、その存在が与える影響の大きさに魅力を感じたため、貴業界を志望いたします。貴社を志望する理由は大きく二つあります。一つは、貴社の技術は非常に汎用性が高く、多くの建物に導入されることで、幅広い分野への貢献が見込めるからです。空調設備一つでも綺...
業種志望動機
お客様の一番近くで考えることができる仕事であるため、営業を志望します。お客様が会社にどのようなことを求めているかを学び、自分と会社がどうあっていくべきかを考えながら働いていきたいと思います。お客様が求めていることに対してどのようなソリューションを提供できるかは、誠実さと評釈の執筆で磨いてきた論...
長所
外交的で、行動範囲が広いという点です。より多くの人間と関わり、より多くの分野の知識に触れることを何よりの喜びとしております。2ヶ月の短期留学でも、多くの人と話すことができました。
短所
複雑なことを一人で進めていくと、足元が疎かになるということです。ゼミにて評釈を執筆する際も、筆が乗り始めると論理の飛躍が目立ち、全体の構成が崩れることがありました。そのため、重要なことを行うときは、誰かと行動をともにすること、誰かの確認を受けることを心掛けております。
自己PR
目的のために試行錯誤する行動力があります。私が入学した当初、大学には他大学と合同の◯◯サークルは存在しなかったため、自分で設立しようと考えました。私は学内で◯◯部生全員が集まる授業にて宣伝を行いましたが、それだけでは届出団体に必要な部員を集めるに至りませんでした。そこで私は授業で最前列に座って...
周りから言われるあなたの人物像
「味方を鼓舞する切り込み隊長」という評価です。私が一年次に所属したゼミでは、学生のほとんどが互いに初対面の状態であり、発言がしにくい雰囲気でした。◯◯として、「発言が滞ったときは自分が発言をすること」「他学生の発言の良いところを見つけ褒めること」を心掛け、ゼミ生がいつでも発言したり、疑問を呈す...
学生時代に取り組んできたこと
私は現在、◯◯◯◯として授業支援のため日々奮闘しております。私の大学の◯◯◯◯は、グループワークの際に◯◯◯◯を行いワークの活性化を図ったりするなどして、教授とともに授業を作り上げていきます。また、イベント運営を手伝ったり、自らイベントを立ち上げることもあります。3年次はコロナ禍ということもあ...
その中で困難だったこと
新入生へのオンライン相談会の開催許可を得ることが困難でした。私は授業支援をしているうちに、新入生が大学のオンライン授業や大学生活に不安を抱えていると感じました。そこで私は同じ支援員である◯◯名の友人を集めて、新入生への今後の不安を解消するための相談会を企画しました。しかし、大学からは授業支援の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。