![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.56447 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望理由
私が貴社を志望した理由は3つあります。1つ目は「教育環境が整っていること」です。貴社では1年間の研修や海外実務派遣など制度があり、自分の能力を伸ばす環境が整っているため、自己成長欲求のある私にあっていると感じました。2つ目は「ジョブローテーション制度」です。私は好奇心が強く様々なことに挑戦した...
職種の希望理由
施工管理を第一希望にした理由は、「結局、建物を建てるのは現場」だと考えているためです。私は、のちに設計業務をする際に、研修などだけでなく本当の意味で現場がどうなっているのか知らなければ、より現実的な設計をできないと考えています。また、毎日風景が変わっていくのは、物事が前進している感覚を得ること...
自己PR
私の強みは「常に思考を止めないこと」です。この強みが発揮できた経験は◯◯での携帯販売のアルバイトです。働き始めたときはお客様に全く商品を買って頂けませんでした。そこで私は「なぜ自分は商品を買って頂けないのか」、「どうしたら現状を打破できるか」などを考え、先輩に質問することや読書により行動を改善...
学生時代に取り組んだこと
私は大学時代に体育会系の◯◯部所属していました。私の所属していた部活は指導者がいなくキャプテンが選手兼監督をしていました。そのため学生が自主的に行動せざるを得ない環境でした。チームとしてのレベルは大学リーグの◯部と◯部を毎年行き来しているレベルでした。そのため◯部残留を目標に週5日約2時間の朝...
その中で困難だったこと
私の所属していた部活はキャプテンが選手兼監督をしていましたが、大学◯年時には◯人以上の部員が所属しており、チーム全体を見ることが難しい環境でした。そのため、選手の評価などが曖昧になり、スタメンの固定化などが起こりました。その結果、部員の不満が高まり練習の環境が悪くなりました。そこで、私はチーム...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。