職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.131906 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | よみうりランド |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、日東駒専 |
交通費補助の有無 | 全員実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「若い世代の集客を増やすには?」という課題に対して、5人グループで企画を考える。チームは男女混合で、あらかじめ決められていた。
最後に5分間のプレゼンタイムがあり、実際に企画や広報を担当している社員の方からフィードバックをいただける。
ワークの具体的な手順
会社説明→グループごとに園内見学→グループワーク→プレゼン→フィードバック→座談会→アンケート記入→解散
グループワーク中にも社員の方に自由に質問できるため、園内見学での学びと合わせてプランを練り、プレゼンできるようにまとめる、という流れ。
インターンの感想・注意した点
園内見学では、自由に乗り物に乗れたり、昼食も園内施設で自由に飲食できる(昼食代支給)ため、インターンシップと思えないくらい自由で楽しかった。
その分午後のグループワークでは真面目に話し合わなければならないため切り替えに苦労したが、園内見学がアイスブレイク的な役割も果たしていたため、チームワー...
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの参加者とは1日中一緒にいるため、かかわりがかなり多く仲良くなった。違うグループの参加者との交流はほとんど無かった。
社員の方と関わる機会は多く、座談会ではローテーションで5人全員とお話することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界的に、若い人が多くユーモアのある性格の方が働いているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とベテランの方が多かった。皆さん人柄があたたかく、おもしろくてフレンドリーだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職