職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 スタディマネジメント担当者
スタディマネジメント担当者
No.300244 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 スタディマネジメント担当者
スタディマネジメント担当者
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2/14、2/15、2/28 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事2人、社員2人?、座談会は1グループ2人? |
参加学生数 | 20~25人×2 |
参加学生の属性 | 薬学生、院生? |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要説明、論理思考力ワークショップ、業務紹介(スタディマネジメント職)、先輩社員座談会、個別発表会(各個人によるプレゼンテーション)が3日間にわたって行われました。様々な社員さんと関わる機会がありました。
ワークの具体的な手順
論理思考力ワークショップは、PDFが配布され、全体で動画?(シチュエーション)案内後にグループで別れて考えていくという形式で、探偵ワークを行いました。
インターンの感想・注意した点
時間にゆとりがあり、しっかり話し合ったり、他の参加者と話す機会が持てました。
モチベーションにもつながり、雰囲気も良かったので、参加してよかったと思いました。
ただ、最後の発表は準備が間に合わなかったので、ゆとりをもって準備をすることをお勧めします。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会の際には、1グループ(学生4・5人)に1人か2人社員がついて、質問をする時間があったので、聞きたいことをすべて聞くことができました。
参加者同士も、ワークなどを通して、仲良くなることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しい、難しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
良い雰囲気、明るい、
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職