職種別の選考対策
年次:

18年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
18年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
関西大学 | 理系
志望動機
大和エネルギーの技術職に興味を持ったきっかけ
大学で行われた説明会がきっかけ。元々、エネルギー関係の仕事につきたかったのでそこでの説明会の内容から選考を受けてみようと思いました。
大和エネルギーの技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
エネルギーマネジメントを行っていることが大きな基準だった。エネルギーに関係する仕事で人々の生活のサポートをしたいと考えていたため。また大きな会社のグループ企業であることもある程度目安にしていた。...
選考の感想
同業他社と比較して大和エネルギーの技術職の選考で重要視されたと感じること
人柄を重視していると感じた。仕事内容についてはほとんど聞かれず、最終面接に至っては志望理由を含めてほとんど質問はされず、一次面接で答えた内容について社長自ら確認してくるといったもので社長が学生が...
他社と比べた際の大和エネルギーの技術職の魅力
大和ハウスのグループ会社であり、福利厚生がしっかりとしてそうなところや仕事がグループから回ってくることも多いため、安定して仕事があるところ。またあべのハルカスが本社であり、きれいで交通の便がいい...
大和エネルギーの技術職の選考で工夫したこと
特に工夫はしていない。オーソドックスな質問しかないため、基本的な質問の答えさえ考えておけばしんどくなることはないと思う。エネルギー系の会社ということでエネルギー政策などの時事に目を通すというとこ...
大和エネルギーの技術職の選考前にやっておけばよかったこと
特にはなかったが、一次面接が挙手制なのでもし不安があるなら挙手制の面接練習をしていていいかもしれない。
大和エネルギーの技術職を受ける後輩へのメッセージ
面接はシンプルなので心配する必要はないと思う。最終面接では社長が見定めるような形なので変に飾らず、素直に答えていけば内定が出るのではないかと思う。面接後に質問があればいろいろ聞いてくださる時間が...
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)