22年卒 事務系
事務系
No.124217 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
人生で失敗したこととそこから学び生かしたこと
◯◯年間を懸けてきた◯◯部の高校◯◯年次の◯◯大会で敗退したことだ。審査員からの評価が高い過去の◯◯を研究して完璧な題材を選択し、練習頻度も週◯◯回へと増やしていた。本気だった分、敗退が決まった時のメンバーのショックは大きかった。私達は根本から練習を改善する必要があると自覚し、来年の最後の大会...
入社後にやりたいこと
貴社に入社することができたら、営業職として包装フィルムの販売に携わりたい。まず営業職に対し、(1)コミュニケーションを取りながら社内外を繋げる役割を担う点(2)社会の波やニーズを最前線で感じられる点という2つの魅力を感じている。大学時代の◯◯アルバイトでも、初対面の人と話す楽しさにやりがいを見...
ゼミのテーマ(OpenES)
◯◯ゼミナールに所属し、「日本の◯◯を◯◯する◯◯な◯◯」を研究している。大学で所属する◯◯で実行してきた「◯◯性」と、大学の講義を通して興味を持った「◯◯」を組み合わせたテーマにした。今の日本に適用可能でかつ◯◯な◯◯制度を、自分なりに明確にすることを目標に進めている。具体的には北欧諸国の◯...
自己PR(OpenES)
私の強みは「他者に働きかける巻き込み力」だ。この強みは、◯◯年間の◯◯部◯◯の活動を通じて培うことが出来た。◯◯部では、元◯◯のOGの方に稽古を依頼したり他の強豪校と合同練習を企画するなどして、◯◯年ぶりの◯◯大会出場を果たした。大学時代には、この強みを生かして2つの成果を挙げた。一つ目は、大...
学生時代に力を入れたこと(OpenES)
大学の◯◯で、人数減少による活動規模の縮小を阻止することに最も力を入れた。例年行っていた企画を中止せざるを得ない状況を目の当たりにし、◯◯の目的が果たされていないことに危機感を抱いた。解決には、新規入会者の増加・途中退会者の減少の両方が必要だと考え、◯◯として以下2つの施策を講じた。一つ目に「...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職