職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.288146 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年2月中旬
最終面接
2023年2月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 25分(その後人事面談が15分) |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職は不明だが、50代以上で役員以上という雰囲気だった。
会場到着から選考終了までの流れ
ビルの1階の受付の方に面接に来たことを伝える。その後人事の方が迎えに来てくれるので、一緒に控室まで行って荷物などを置く。控室から面接の部屋までも誘導してくれる。面接が終わると控室で人事の方と面談する。
質問内容
・最初に自己紹介と志望動機、なぜその専攻かということを1つの質問で聞かれた。一つの項目について2〜3文でまとめて端的に答えた。
・研究内容を誰でもわかるように、その研究がどのように社会に役立つか、後輩との向き合い方、海外勤務について、英語を話した経験がどれくらいあるか、研究開発の中でも材料の...
雰囲気
・面接は一次面接よりは緊張感があるが、こちらの話を頷きながら聞いてくださり、比較的穏やかな雰囲気だった。こちらが回答に詰まってまとまらないまま言うと、こういうことですかね、と面接官の方がきれいにまとめてくださった。
・面談は面接とは違い、とても穏やかな雰囲気。
注意した点・感想
他にも化学メーカーはある中でなぜここなのかということを考えておいた方がよいです。会社の雰囲気などについて言ってもいいと思います。面談では選考状況や第一志望かを聞かれますが、迷っている場合は正直に伝えても内々定をもらえるようです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職