22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.130872 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
技術系総合職希望の方は研究テーマレジュメをご記入ください(600~800字)
近年、タンパク質、核酸などの生体高分子を薬として利用する治療法が注目されています。疾病部位において発現している特定の受容体やRNAに結合する生体高分子を利用することによって、疾病に特異的に効果を発揮する治療が可能になり、副作用が少なくなります。これら生体高分子の薬理効果を発揮するためには、分子...
DNPファインケミカルへの志望動機と入社後にどう活躍したいかをご記入ください(600字以内)
私は人々の生活を豊かになるような製品や技術の研究開発に携わり、新しい製品を生み出していきたいと考えています。貴社は高度な知識と技術をもって技術革新が激しい化成品の分野おいて変化に素早く対応することで、社会のニーズに応えるような未来のあたりまえとなる製品を創出しています。また貴社は、顔料分散から...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
近年、タンパク質、核酸などの生体高分子を薬として利用する治療法が注目されています。私の研究は、それら生体高分子を体内に◯◯とする◯◯の開発です。現在までに、生体高分子の吸収率が◯◯を◯◯する◯◯の開発が進められていますが、多くの例では◯◯の調製過程において生体高分子の薬効を失う原因となる有機溶...
自己PR(400字)
私は、困難に見舞われても決して折れずに粘り強く取り組むことができます。私は、薬物を送達可能な微粒子の新しい調製法の開発に取り組んでいます。新奇な研究テーマであったため類似の報告例や知見がなく、研究を初めて◯◯ヶ月後にようやく微粒子の調製に着手することができました。しかし微粒子を形成する高分子の...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
所属していた吹奏楽団で◯◯◯◯として、パートメンバーの参加率の向上に力を入れて取り組みました。当初、私はメンバーそれぞれの感性を自由に表現することで良い演奏が生まれると考えていたため、メンバーの自主性を尊重し自由な雰囲気づくりを心掛けていました。しかし定期演奏会が迫った頃、それまでの自由な雰囲...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職