職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 グローバル型コース:技術系
グローバル型コース:技術系
No.229727 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 グローバル型コース:技術系
グローバル型コース:技術系
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
当研究室では、◯◯の合成と◯◯の機能を調査しています。私は先行研究の分子構造を一部変更する事で、新たな性質を付与しました。従来の◯◯は様々な形状の分子を取り込みますが、私は新たな性質を活用する事で、特定の分子を取り込むことが出来ます。将来的にこの◯◯は特定の分子の濃度を測定する材料になり得ます...
自己PR(300文字以内)
私の強みは「絶対に後悔はしたくないという思いを持って努力するところ」です。例えばTOEICの勉強では、頻繁にそれまでの自身の行動を振り返り、「このまま進めて最後にやり切ったと思えるか」を考え、モチベーションを高く保ちました。また途中で成長が感じられない時には投げ出したくもなりましたが、「出来て...
学生時代に最も打ち込んだこと(300文字以内)
ESSサークルの大会への出場です。初心者の私が帰国子女に勝つ為には目一杯の準備が必要でした。1年目の大会では、自分が出す論述への反論を予測し対策しましたが当日十分に主張できませんでした。強豪校に歯が立たずサークルを辞める人も多く自分も辞めたいと思いましたが、挫折感が強く残ると感じ、大会への再出...
現時点で最も興味・関心がある職種とその理由を記載ください(300文字以内)
研究開発職を志望します。現在私は、先行研究の分子には無い性質を自身が扱う分子に付与する事で、全く新しい機能を持たせるという研究をしています。また私は化学を学ぶ中で、素材には多様な付加価値の付け方があり、最終製品の機能に大きな影響を与えていると学びました。こうした観点から、様々な性質や機能を持つ...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。