職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.292328 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年6月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
希望日程コースと選んだ理由
他の気になっている企業のインターンシップとの兼ね合いのため、1週間のコースが望ましいと考えたから。
興味のある職種と選んだ理由(第3希望まで)
デバイス開発、製品技術、プロセス開発
これらの職種に興味を持っている理由は、自分の研究での専門性を活かせるのか確かめたいと考えたからです。私は現在、有機系熱電材料について研究しており、新規機能性材料の開発に興味があります。研究を通して製品に使用される材料の物性が、品質に大きな影響を与えること...
希望実習場所と理由(第3希望まで)
熊本テクノロジーセンター、長崎テクノロジーセンター、大分テクノロジーセンター
興味のある職種と製品カテゴリーに強く関係している研究所だから。
現在、学校で専攻している内容、研究テーマについて概要を記入してください。(200字以上800字以内)
近年、実用化に向けて研究が進められている発電技術の一つとして、熱電材料があります。熱電材料とは、導体の高温部と低温部の間で生じた温度差に応じた熱起電力が生じる電子物性の一つ「ゼーベック効果」を利用した物質のことです。実用レベルの熱電材料は金属などの無機材料が有名ですが、環境への負荷や資源不足な...
当社のインターンシップで学び体験したいこと、期待すること等を具体的に記入してください。(200字以上800字以内)
私がインターンシップを通して学び、体験したいことは大きく2つあります。
一つは世界に誇れる高い技術力を持ち、人々に多くの感動を届ける製品を支える半導体デバイスの仕組みを詳しく知りたいと思っています。貴社の強みである高い技術力と創造力によって、人々に感動を届ける製品を多数生み出し、社会の発展に...
各質問項目で注意した点
文字数が多いので、詳細に書くよう心掛けた。
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職