職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.12363 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬から9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 厚木テクノロジーセンター |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | チューター1人 |
参加学生数 | 同じ部署では3人 |
参加学生の属性 | 全員理系の大学生、大学院生 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
交通費補助の有無 | 交通費実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンではカメラの中にあるセンサーのノイズの検証を行った。過去の実際の商品を用いての検証で、どのようなノイズの特性がでていて、それを解決するにはどうすればいいのか、という課題を与えられました。2週間かけて行い、最終日は行った内容の成果発表でした。プレゼン時間は約10分でした。
ワークの具体的な手順
まず課題の説明をされ、その後手順説明でした。それからは一人で作業を進めていき、疑問点や進捗があればその都度チューターさんに報告、相談。という流れでした。
インターンの感想・注意した点
インターンで最も注意した点は、挨拶です。就職活動本番でもエントリーするつもりの企業だったため、人事や部署の人に覚えていただくために、積極的に挨拶をしていきました。
また、服装もきっちりとした服装を心がけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
飲み会が多い部署だったため、毎週飲み会への参加があり、そこで様々な社員の方との関わりがありました。また、チューターさんのはからいで、社員さんへのインタビューをさせていただき、今までの職歴やソニーに就社した理由、社風等生の声を聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は堅苦しい会社、というイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際はとても和気藹々とした雰囲気で、オフィスもオープンで明るい会社でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職