職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務(一般行政 / 社会福祉)
事務(一般行政 / 社会福祉)
No.133083 本選考 / 個人面接の体験談
21年卒 事務(一般行政 / 社会福祉)
事務(一般行政 / 社会福祉)
21年卒
個人面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年8月上旬
個人面接
2020年8月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 市役所ホームページ |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代くらいの男性
会場到着から選考終了までの流れ
あらかじめ電話で日時は伝えられており、面接開始時刻になるとURLがメールで送られてきて入室する形式だった。
質問内容
自己紹介をお願いします。
親はどこに住んでいるのか。
面接カードに「外国人も過ごしやすい環境整備」と書いているが環境整備とは具体的にどういうこと?
短所について、うまくいかなかったときどうした?
併願先が全部受かったらどこに行きたいですか。
バイトでクレーム対...
雰囲気
3人の面接官を1つの画面で映していたために、コンピューターと面接官に距離があり、声がかなり聞き取りにくい状況だった。何度か聞き返したが、その都度大きな声でゆっくりと言い直してくれた。雰囲気も穏やかに感じた。
注意した点・感想
面接カードに書いてあることを基に質問されることが多く、事前に面接カードを読み、自分に興味を持ってくれていることがとても伝わってきた。道外の学生には、北海道に帰ってくる意思があるかを特に聞いていたので、意志が強いことが伝わるように注意した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。