職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務(一般行政 / 社会福祉)
事務(一般行政 / 社会福祉)
No.133083 本選考 / 集団面接の体験談
21年卒 事務(一般行政 / 社会福祉)
事務(一般行政 / 社会福祉)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
集団面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年7月下旬
集団面接
2020年7月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 市役所ホームページ |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代くらいの男性
会場到着から選考終了までの流れ
あらかじめ電話で日時のみ伝えられており、面接開始時刻にメールにてURLが送られてきて、名前を受験番号に変えて入室する形式だった。
質問内容
1分間で自己PRをお願いします。
大学で学んでいることを私たちにもわかるよう説明してください。
大学での学びは旭川市の職員としてどう活きるか。
コロナの影響で我慢したことを教えてください。
...
雰囲気
面接官はマスクとフェイスシールドをしており、パソコンとも距離があったために質問が聞き取りにくいことも多かった。面接官は穏やかで、質問を聞き返しても丁寧に答えてくれた。マスクをしていて表情はわからなかったが、時折頷きながら聞いてくれた。
注意した点・感想
市役所での窓口業務や様々な住民への対応力を見ているのか、意地悪な質問も多かったが、言葉に詰まっても焦らず「何か」を答えることができれば大丈夫だと感じた。一つの質問に対して深堀りするというよりは、淡々と質問されていく印象だったので、聞かれたことに対して端的に答えきることが重要だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。