職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
一橋大学 | 文系
志望動機
住友電気工業の事務系に興味を持ったきっかけ
インフラ関連製品を幅広く扱っており、「見えない部分から社会を支えたい」という自分の思いを実現できると考えたため。
住友電気工業の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会を後方から支えていて、かつ海外に関わる仕事ができる企業という軸で、素材メーカー、エネルギー、損保を受けていた。
素材:古河電工、三菱ケミカル等の化学メーカー、UACJ
エネルギー:東京ガ...
選考の感想
同業他社と比較して住友電気工業の事務系の選考で重要視されたと感じること
同業は古河電工しか受けていないが、古河電工に比べて志望度が重視されるイメージ。リクルーター面談1・2回目の段階ではおそらくあまり関係ないが、それ以降、特に人事面接では自分の経験などよりも志望度ア...
他社と比べた際の住友電気工業の事務系の魅力
人。真面目で堅実なだけでなく、明るく、前向きに仕事に向き合っているイメージ。
住友電気工業の事務系の選考で工夫したこと
座談会にはなるべく参加するようにした。面接で話す際のネタにもなるし、向こうもどのくらい参加しているかは把握しているので、志望度をアピールできる。リクルーター面談3・4回目と人事面接ではとにかく第...
住友電気工業の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
最初のリクルーター面談の出来次第で早期ルートか通常ルートかに分けられるので、最初から会社のことをよく調べて臨むべきだった。
住友電気工業の事務系を受ける後輩へのメッセージ
一般的には知名度は低いが、社会を根幹から支えている企業であり、社員さんも自分たちの仕事に誇りをもって働いている印象。初めはあまり魅力がわからないかもしれないが、座談会や選考を通して何度も通ってい...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策