職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.234850 本選考 / リクルーター面談の体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月中旬
リクルーター面談
2022年4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
2回目のリクルーターの社員の方から面談の際に次はリクルーター面談長に案内すると言われていたが、1日後に正式にメールで次の案内が来た。
会場到着から選考終了までの流れ
支社での対面での面談だった。席を案内されそのままスタート。40分程度で終了。
質問内容
手元にあるESの内容の確認。それぞれの設問について軽く問われる。しかし選考をしているという感じはなく、雑談ベースで話が進みました。住友電気工業のことについてだけでなく、他の関係のない話をする時間もありました。
雰囲気
とても穏やか。終始一貫して選考をしているという感じはなく、人事面談に向けて改善すべき点を確認してくださっている感じがしました。
注意した点・感想
人柄については1回目と2回目のリクルーターの方から高い評価を得ているのでそのまま人事面談でも自分らしさを出せれば問題ないと伝えられました。あとは志望動機の部分で住友電気工業でなければならない理由を伝えるべきだと言われ、その後に活かしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。