職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系
技術系
No.9781 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系
技術系
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマ(50文字以内)
ニューラルネットワークを用いた翌日の住宅地域における負荷予測
上記研究テーマについて(1)その内容(2)取り組むべき技術的課題(3)今後の産業社会に与える影響について、自由に論述してください。(600文字以内)
私は「住宅地域における電力需要を予測する」研究を行っています。近年、太陽光発電の大量導入により、余剰電力の損失や電力需給バランスへの影響といった問題が生じています。これらの解決には、火力発電などの大規模電源による系統側からの制御のみでは困難であり、電気を利用する需要家側からの調整が必要です。こ...
学生時代に力を入れて取り組んできたこと(研究以外)(500文字以内)
私は塾講師のアルバイトで担当した生徒の学力を向上させるために、その生徒に合った指導を行うことを意識しました。生徒の喜びのために働くことが自分の喜びに感じられ、志望校に合格することでもっと生徒に喜んでもらいたいと思い取り組みました。私はその生徒の数学を担当し、定期テストの点数が50点前後と平均点...
住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと(300文字以内)
私は研究を通じて環境問題への意識が高まり、人々の生活に欠かせない電力ネットワークを支えることで、持続可能な社会を作りたいと考えました。貴社は、優れた技術力によって幅広い事業分野から社会を支えていて、特に「モビリティ」、「エネルギー」、「コミュニケーション」を中心に現領域を活かして、スマートエネ...
その他自由記入欄(200字以内)
私は新しい環境でもすぐに打ち解けられます。私は父の転勤により転居を3回経験しました。小学生で初めて転校した時は、周りにうまく馴染めるか不安でした。そこで、相手の性格を見極めて会話をしたり、思いやりを持って接したりした結果、周りと打ち解けられました。高校や大学という新しい環境でも、すぐに打ち解け...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。