職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術系
技術系
No.46105 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2019年2月中旬~3月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年2月中旬~3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 7時間程度 |
社員の人数 | 10人程度 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初に事業の説明を行い、その後にGDにテーマを説明されます。
GD後は社員からGDのフィードバックもあります。
GDのテーマ・お題
社外秘ということだったのでここでは伏せさせていただきます。
GDの手順
参加している事業所の業務に関する、与えられたテーマに関して2回プレゼンテーションをする機会があります。2回目が本番で、1回目ではなぜそのテーマを選択したかや2回目のプレゼンの方向性を発表するプレゼンです。2回目では具体的なテーマの解決策をプレゼンします。またPCやスマホで調べることが可能ですの...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介程度
プレゼン時間の有無
1回目は2分程度、2回目は5分程度
うろ覚えですが…
選考官からのフィードバックの有無
各グループが発表後に質疑応答と合わせてフィードバックがありました。学生からも質問をすることができます。
雰囲気
非常に参加していて楽しい和気あいあいとした雰囲気でした。
注意した点・感想
インターンに来ている社員の方には非常に優秀な社員が転職して来ていると感じ、その意味でも非常に将来性のある会社だと思いました。GDの難易度は高めですが、普段とは異なった考え方をしているようで非常に楽しかったです。結果として選考に進むことはなくとも自分の為になる日程だったと感じます。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職