23年卒 技術職
技術職
No.192405 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
当社で発揮できるあなたの強みを過去に発揮した経験や場面を含めてお答えください。
私は持前の課題発見力で、現状に満足することなく常に向上心を持ち業務を行なうことで貴社に貢献できると考えています。私はアルバイト先で役割分担の改善が必要であると考え、朝・昼間・夜と時間帯の異なる3人で検討を行なった経験があります。検討の際にはそれぞれの時間帯において、同僚に不便だと感じることはな...
「5年後」「10年後」の当社で働く、ご自身の将来像をお答えください。
最初は薬都富山にある陽進堂で多くの剤型に携わり、分析のスペシャリストとして成長していきたいです。5年後、陽進堂での分析業務をほとんど経験することができた際には、AYファーマに異動し、輸液透析領域の経験も積みたいと考えております。10年後、ジェネリック医薬品と輸液透析の両方の知識を活かして、様々...
希望職種(第一希望・第二希望)とその理由をお答えください。
私の第一希望職種は陽進堂の品質管理職です。第二希望職種がAYファーマの品質管理職です。私は医薬品の安心安全を守る仕事を通して社会貢献したいと考えております。昨今の製薬メーカの不正のニュースを拝見し、自分が服用している医薬品の安全性は当たり前でないことを実感いたしました。就職活動をしていく中で、...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は生物系と薬理学を学びました。特に生体医工学を詳しく学びました。臓器の基本的な働きから医療機器はどのような仕組みで測定されているのか、今後の再生医療の発展について学びました。現在は◯◯に所属しており、その中でも◯◯の課題解決の為研究をしています。先行研究から◯◯の周辺にある◯◯の中から◯◯と...
自己PR
私は計画的に物事を進めるのが得意です。大学在学中はアルバイトを2つ掛け持ちしており、大学の講義との両立に務めました。掛け持ちを始めた頃はアルバイト量を増やしたことで、睡眠や学習時間が減少し大学生活に余裕が無くなりました。そこでスケジュール帳による時間管理を始めました。週末に次週の予定を確認し、...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に取り組んだのはカフェでのアルバイトにおけるコミュニケーションを密にとることの習慣化です。私のアルバイト先ではレジでケーキやコーヒーを準備し、別のカウンターでラテなどの時間のかかる飲み物を提供するため、レジ前での準備は一人でしなければならず時間がかかります。最初は周りに頼ることが申...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職