職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職エンジニアコース
総合職エンジニアコース
No.353037 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職エンジニアコース
総合職エンジニアコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン、本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 20数名ほど |
参加学生の属性 | 関西圏の学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、各部署の説明を講義形式で聞き、企業の理解を深めた。午後だけの開催だったので、濃い内容であった。2日目は本社開催で、実際に手を動かしながらの講義とグループワークを通した就業体験とスタジオ見学を行った。
ワークの具体的な手順
用意されたプログラム言語を用いて、番組作成に関する課題に取り組む。社員の方が手順や仕組みを解説しながら手を動かしていくので、プログラミングに詳しい必要はないように感じた。
インターンの感想・注意した点
放送業界においてITエンジニアに期待されていることについてよく理解出来た。思ったよりもITエンジニアの活躍できるフィールドは広いことが分かり、やりがいもたくさんあると感じた。放送業界は本選考が早いので、インターンシップ参加後から動き出すと説明会しかなく、就業体験のようなものはできないことに注意...
インターン中の参加者や社員との関わり
初日はオンラインのため、部署説明の講義を受けるだけである。2日目のワークショップでは分からないところでは社員の方に質問が気軽にできる雰囲気であった。また、グループワークではチーム毎に社員の方がついてくれるため、会話はしやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
面白い、エリートばかり
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく、物腰柔らかい方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。